神戸加入の郷家友太(青森山田)の出身や小学校、家族!ポジションも
サッカーJリーグのヴィッセル神戸は、青森山田高校の郷家友太(ごうけ ゆうた)選手の来季の加入内定を発表しています。
来年1月の高校サッカー選手権にも出場する注目選手の一人です。
果たしていったいどんな選手なのか?
今回の記事では、郷家友太の出身や小学校、家族、ポジション、そしてプレースタイルについてご紹介しましょう。
スポンサーリンク
郷家友太(ごうけ ゆうた) プロフィール

郷家 友太(ごうけ ゆうた)
生年月日:1999年6月10日(18)
出身地:宮城県
出身中学校:青森山田中学校
出身高校:青森山田高校
身長:184㎝
体重:74㎏
鶴ケ谷SSS(宮城県多賀城市)やベガルタ仙台ユースを経て、青森山田中学・高校に入学しています。
青森山田高校では2年の時にMFのレギュラーを掴み、全国高校サッカー選手権にも出場、背番号10を背負う存在となりました。
2018年シーズンからJリーグのヴィッセル神戸への入団が内定しています。
出身地についてですが小学生時代に宮城県多賀城市の鶴ケ谷SSSに所属していたことから、多賀城市出身と思われます。
※仙台にも鶴ケ谷という地名がありますが、鶴ケ谷SSSは多賀城市にあるサッカークラブです。
家族は?兄弟姉妹はいる?
残念ながら家族についての詳細はよくわかっていません。兄弟姉妹がいるかどうかも不明です。
ただ父親は地元の宮城県多賀城市で(?)、会社の取締役を務めている方らしいです。
何の会社か詳しくは不明ですが、中々すごい家庭出身なのです。
これからプロの世界で活躍すれば、その辺はよくわかってくるかもしれませんね。
スポンサーリンク
郷家友太のポジションやプレースタイルは?
入団したヴィッセル神戸は郷家のプレースタイルに対し、「技術とサッカーセンスを高いレベルで兼ね備え、ミスの少ない安定したプレーが特徴。中盤からタイミングよく飛び出していき得点する力も高い。また、ロングスローでのチャンスメイクもできる万能型MF」
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00633293-soccerk-socc
と紹介しており高い評価がうかがえます。 スポンサーリンク
ヴィッセル神戸でもボランチのポジションの一角で活躍が期待される選手ですね。
"中盤からタイミングよく飛び出して得点力も高い"となると、日本代表で言うと井手口選手とかの系統ですかね?もう少し成長を様子見する必要はあると思いますが。
また184㎝74㎏と恵まれた体格を持っており、高校時代ではよく「怪物」と報じられてきました。
体の線はまだ細い感じは見受けられるので、プロ入りしてもう少しフィジカル面や技術面、連携を鍛え上げればJ1でも通用する選手になれると思います!
いかがでしたでしょうか?
来月に開催の全国高校サッカー選手権でも注目選手である、郷家友太。
ヴィッセル神戸に加入する来期以降も、ピッチ上で輝きを見せてほしいところですね。
この記事をシェアする