松前城の桜2018開花や満開時期はいつ?アクセスや駐車場は?
北海道最南端の松前町にある松前城(松前公園)では、毎年桜の時期になると多くの観光客でにぎわいます。
松前藩の松前城を中心としていて、北海道では唯一の城だそうです。
松前公園内には約1万本以上の桜が植えられており、日本さくらの名所100選にも選ばれている北海道屈指の桜の名所です。
今回の記事では、松前城の桜2018開花や満開時期、アクセス、駐車場についてご紹介していきましょう。
スポンサーリンク
松前公園の桜 開花や満開時期は?
松前公園の桜は例年、4月上旬に開花し、5月上旬に満開の時期を迎えます。丁度ゴールデンウィークの時期が見ごろにあたるんですよ。
松前公園の桜ですが、ソメイヨシノと八重桜が大半を占め、遅咲きの八重桜であれば5月下旬まで楽しむことができます。
5月上旬のゴールデンウィークでは満開のソメイヨシノと八重桜の2つをメインに楽しむことができますね。
詳しい桜の開花予想については、以下のサイトでご確認ください。
松前公園 桜 開花予想
スポンサーリンク
アクセスや駐車場は?
松前公園のアクセスについては以下の通りです。住所:〒049-1511 北海道松前郡松前町松城144
連絡先:0139-42-2216(松前観光協会)
※地図はこちら
アクセスする際は自家用車かレンタカーで行くことをオススメします。バスも運行していますが、本数が少ないうえ時間もかなりかかります。
函館市内から約100㎞ほどの距離にあり、所要時間は国道228号線を経由して2時間強です。
桜の時期には、松前公園周辺に臨時駐車場が計1000台分用意されます。料金は普通車1台500円となります。
松前公園の見所!
松前公園内には前述した通り1万本以上の桜が咲き誇っていますが、中でも圧巻なのは、樹齢300年以上を誇る光善寺の血脈桜です。
実際に見てみると、写真でイメージできる以上に大きなスケールで生命を感じます。
枝の手入れもよく行き届いており、長年松前町の皆さんから大切にされてきたんだな~と感じますね。
公園内には松前城、松前藩屋敷、日本庭園など北海道の他の地域ではあまり見られない雰囲気の中で桜を楽しむことができます。
桜と城や庭園の風景のコラボレーションがとても素敵な場所です。
また、期間中は桜のライトアップも行われるので夜桜見物を楽しむことも出来ます。
ライトアップ時間は日没~20:30となっております。昼間とはまた違った魅力を見せてくれるでしょう。
スポンサーリンク
この記事をシェアする