函館公園の桜のライトアップ時間は?出店の状況や開花予想、満開時期は?
北海道函館市にある函館公園では、毎年ゴールデンウィーク頃になると桜見物の人たちで賑わいます。
函館公園は開園130年の歴史を持ち、地元住民にも長く親しまれてきた公園です。
園内には400本以上のソメイヨシノや八重桜が植樹されている他、小さいながら「子供の国」という遊園地もあって家族連れにはぴったりのスポットです。
今回の記事では、函館公園の桜のライトアップ時間や出店の状況、開花予想、満開時期についてご紹介いたします。
スポンサーリンク
函館公園の桜 開花予想や満開時期は?
函館公園の桜は、例年4月下旬に開花し、5月上旬の丁度ゴールデンウィーク中に満開の見頃の時期を迎えます。園内には小さいながらも遊園地が併設されており、中でも日本最古の観覧車は見ものです。

レトロな姿で風情がありますよね。
私も一度乗ったことがあるのですが、回っている途中は結構揺れるし、てっぺんに来た辺りで止まったりするのでちょっと怖かったです。乗り物酔いしやすい方や小さい子は乗らないほうが無難かもしれません。
以下のサイトで函館公園の桜開花情報が載っているのでチェックしておきましょう。
函館公園の桜開花情報
夜桜のライトアップ時間は?
函館公園の桜は夜にライトアップが行われ、夜には夜桜見物を楽しむことができます。夜桜と噴水の織りなす光景はとてもロマンティックにうつります。カップルのデートスポットにもいいと思いますよ!

気になるライトアップ時期や時間ですが、
例年桜の見頃に合わせて4月下旬~5月上旬にライトアップが行われ、19:00~21:00(土日祝日は22:00まで)の時間に園内がライトアップされます。
スポンサーリンク
出店や屋台、露天の状況はどう?
桜シーズン中は園内にたくさんの屋台が並んでにぎわいます。ただ金森倉庫や公会堂といった人気の観光スポットからは少し離れた場所にあるので、シーズン中もそこまで混まないのがうれしいところです。
出店には綿あめやフランクフルト、ビールといった定番のラインナップがそろっています。
また園内にはジンギスカンができる場所もありますので、ジンギスカンとビール、そして夜桜見物の組み合わせときたら…もう最高ですね!
アクセス情報
アクセスするには、全国的に数が少ない路面電車(函館市電)をぜひ使ってみてほしいと思います。市電2系統の青柳町電停から歩いて1~2分とすぐ近くです。
注意したいのは函館市電には2系統と5系統の2種類があり、5系統は函館どつく行きで全く別方向に行ってしまいます。
函館公園に行く際は、必ず谷地頭行きの2系統に乗車しましょう。
いかがでしたでしょうか?
函館公園の桜はゴールデンウィークが丁度見頃です。
夜桜見物やジンギスカンも楽しめますから、家族連れやカップルにおすすめの隠れた名スポットだと思います!
スポンサーリンク
この記事をシェアする