長岡花火大会2018で子供連れで遊べる場所はここ!無料駐車場は?
2018/07/22
日本三大花火の一つである長岡花火大会。
昭和22年から長岡空襲の慰霊を込めて始まり、平和への願いをテーマに毎年行われているイベントです。
正三尺玉3連発や復興祈願花火「フェニックス」などが名物花火として特に有名です。
今回の記事では、長岡花火大会について紹介していきましょう。
※長岡花火大会の情報はこちらもチェック
⇒長岡花火大会の雨天の予備日は?小雨決行?混雑状況や回避法も
スポンサーリンク
長岡花火大会2018 概要
開催日:2018年8月2日(木)、8月3日(金)
※小雨決行、荒天時の順延日は未定
開催時間:19:20~21:15
問い合わせ先:長岡花火財団
TEL⇒ 0258-39-0823
公式サイト:http://nagaokamatsuri.com/
開催場所:長岡市岡村町付近、信濃川河川敷
※長岡駅まで徒歩40分程度
スポンサーリンク
子供連れで遊べる場所はここ!
花火大会の会場以外で、子供連れで遊べる場所はどこかないか?気になる方がいると思います。会場周辺は人でごった返すので、混雑が嫌だったりお子さんが迷子になることが心配な方がいるでしょう。
そんなときにオススメしたいスポットを紹介していきます。
①イオン長岡店
イオン長岡店は、イベント会場である信濃川の西側に位置しています。店内はフードコートやゲームコーナー等、子供が喜びそうな場所でいっぱいです。
勿論、スーパーで食料や飲み物の買い出しもできるので一石二鳥です。
駐車場も無料かつ合計1,500台分駐車可能の穴場スポットですよ!
運よく屋上駐車場に停めることができれば、正面から復興祈願花火「フェニックス」を眺めることも可能です。
②悠久山公園
悠久山公園は長岡駅の東側に位置しており、徒歩30分程度の場所にあります。打ち上げ会場からだいぶ離れているため、花火の音や迫力には欠けてしまいますが、その分人の出入が少なめでわりと混雑せずに済みます。
公園内には広々とした運動場も用意されていますから、お子さんと遊んだり散歩するには最適な場所だと思います。
車でお越しの際はぜひ頭に入れておきたい場所ですね。
駐車場も無料かつ400台分は確保されています。
無料駐車場はある?
イベント当日は臨時駐車場が設置されます。昨年度は…・有料駐車場:約1,300台
・無料駐車場:約5,000台ほど用意されていましたが、
来場者数から考えてこの程度の台数では足りません。
シャトルバス等も例年運行されていますが、本年度の詳細が発表され次第追記いたします。
まとめ
ここまで長岡花火大会の子供連れで遊べる場所や駐車場について紹介しました。当日はたくさんの人出が予想されますので、会場へのアクセス手段はよく考えて早めに予約するなり動いていくことが大事です。
それではイベントを思う存分楽しんでください!
※長岡花火大会の混雑状況や回避方法についてはこちら
⇒長岡花火大会の雨天の予備日は?小雨決行?混雑状況や回避法も
↓花火大会の情報はこちらもチェック!↓
隅田川花火大会の日程と予備日!花火は何発?バーベキュー可能?
江戸川区花火大会は小雨決行?予備日は?待ち合わせ場所も
江戸川区花火大会の無料の穴場は?デートスポットの情報も
諏訪湖花火大会の開催日は?下諏訪の無料の穴場や駐車場も
諏訪湖花火大会の場所取りや駐車場の穴場は?トイレの数も
スポンサーリンク
この記事をシェアする